« NHKニュースで科学部が紹介されます | トップページ | 記事へのコメントについて »

2007年11月16日 (金)

NHK出演の反響と今後の取り組み

今回のNHKニュースについて、サークルの皆さんや職場の同僚、生徒の皆さんから「みたよ」とか「よかったよ」という感想をたくさん頂きました。大変うれしく、また、励まされもしました。番組制作をされた若生さんが、小松仮説サークルの野村さんの教え子だいうことを、野村さんから聞き、驚きました。若生さんからは、彼が石川出身とは聞いていたので、なにかそういうつながりがあるかなとは思っていたのです。今後科学部の活動や科教協全国大会への取り組みを継続的に扱っていきたいということです。機会を頂けるのであれば、<サイエンスや芸術、文化等をなかだちに、人と人の関わりの中で、子どもが育つ。教師も町の人も,街も育つ。そういうネットワークがたくさんできればいい。>というメッセージを送り続けていきたいと思います。

| |

« NHKニュースで科学部が紹介されます | トップページ | 記事へのコメントについて »

コメント

御出演お疲れ様です。内容の濃い、いい構成になっていましたね。N先生はあれで、また、砂金掘り人口が増えればいいなあとおっしゃっていましたよ。

投稿: S | 2007年11月16日 (金) 12時31分

感想を頂きありがとうございます。今度はSさんも一緒に番組を企画できたらと思います。明日片山津地区会館で3時から科教協大会の実行委員会をやります。可能であればご参加ください。今後ともよろしくお願い致します。

投稿: 管理人 | 2007年11月16日 (金) 13時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHK出演の反響と今後の取り組み:

« NHKニュースで科学部が紹介されます | トップページ | 記事へのコメントについて »