« 忙しい一日 | トップページ | サンプル付き周期表つくり »

2007年11月 2日 (金)

カルシウムとマグネシウム

今日の2年生(2の11)、化学Ⅰは2族元素ということで、Ca(カルシウム)とMg(マグネシウム)の生徒実験を行った。どちらも金属で、みがくとぴかぴかの金属というのは、かなり感動的にやれ、ぜひ自分たちで体験して欲しいところである。それを試験管に半分、水を入れた中に入れ、フェノールフタレインを滴下して、違いをみる。Mgも赤くはなるもののCaとは大きな差があるのも面白い。もう一つ別に、Caを水に入れて石灰水をつくり、ろ過した後、コニカルビーカーにとって息を吹き込んでみる。白く濁る。「もっともっと吹き込むと透明になるよ」というと女子も一生懸命吹き込んで、「透明になってきたー!」とか言っている。息を吹き込んだだけでは、完全に透明にはならないので、最後は、これに塩酸を滴下して透明にして1時間を終わった。「実験、楽しい!」という声が聞こえると(準備してよかったな・・・・)という気になる。このクラスも、実力はともかく??、いい雰囲気になってきたかなぁ。「zokuzikkenn.doc」をダウンロード

| |

« 忙しい一日 | トップページ | サンプル付き周期表つくり »

コメント

せんせ、見に来ましたよ。
とっても素敵なブログですね。
見ようと思うので、更新楽しんでください。

というかこんなのやってたんすね。

今日も、はせがわ(きいち)くんからもらった、
先生の高校時代の写真見て毎日がんばろうと思います。

投稿: sakudahikaru | 2007年11月 6日 (火) 05時44分

さくだ君、見に来てくれてありがとう。また連絡ください。同窓会でも企画してください。

投稿: 管理人 | 2007年11月16日 (金) 13時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カルシウムとマグネシウム:

« 忙しい一日 | トップページ | サンプル付き周期表つくり »