第5回科教協大会実行委員会
大会まであと5ヶ月を切り、片山津での実行委員会も5回目となりました。事務局会議はこの倍やられているから、たいしたものです。今回は科教協委員会から吉埜委員長にも参加して頂きました。(前日は金沢の<れのん>での委員長を囲む交流会に9名が参加され、大いに楽しい時間が持てました。)今回は開会記念講演の持ち方の詳細を初め、色々なことが議論されました。分科会場等も、椅子席にこだわらなければ、地区会館と加賀観光ホテルでほぼまかなえそうですが、色々<使って下さい>という申し入れもあり、うれしい限りです。記念講演の後で、晶子染め、真珠、豆腐の体験講座を設けたり、大会記念晶子染めハンカチをステッカーを貼り付ける形で販売しよう等、楽しいアイデアもたくさん出てきました。片山津の皆さんがたくさんアイデアを出して下さいました。しかし・空港からの送迎をどうするか・フィールドワークの詳細・椅子机の運搬、配置・お弁当・広告依頼・レポート依頼等々課題が山積です。皆さん、お力を貸して下さい。お願いします。
| 固定リンク | 0
コメント
いよいよですね。
格安航空券が予約できれば飛行機で,できなければ電車で行こうかと思います。
投稿: 宮内主斗 | 2008年3月31日 (月) 20時05分