« ローラ浅田コンサート。たくさんの参加ありがとうございました。 | トップページ | 大会チラシ完成!!! »

2008年5月19日 (月)

科教協全国大会第6回実行委員会

5月18日(日)片山津地区会館で第6回実行委員会が開催された。20名を超える参加で、記念品にはるシールの図案、大会チラシ、大会ポスター、空港、駅からの送迎、机、椅子の手配、お弁当の手配、大会セレモニーのシナリオ等次々に決まっていった。田崎先生と街の皆さんの行動力とパワーには脱帽である。必要なことが端的に語られ、無駄がない。しかも大会を成功させる方向でどんどんアイデアを出して頂ける。我々の発想を超えて参加者に記念品まで差し上げることになった。片山津に掛けて、<肩病ず>という指サックのような健康グッズらしいが、ネーミングも楽しい。チラシも実行委員会に先立つ事務局会議で写真の変更案が出されていたのだが、それで行こうということに決まった。もう少しAkikozome1文字等が変更されるが、添付するので、皆さんご覧下さい。次の実行委員会は7月13日の日曜日、いよいよ大会直前となる。大会セレモニーのリハーサルも予定されている。「教員だけだとどうしても腰がひけて、どこか暗くなり、こうはいきません。皆さんありがとうございました。」と会の最後に挨拶したら、「まったくそうよ!」と田崎先生に言われてしまった。しかし、素晴らしい実行委員会になりました。写真はサイエンスの産物として片山津名産となった晶子染めを着る 田崎先生と司会の山口萌さん。「tirashi.mht」をダウンロード 「tirasi2.doc」をダウンロード 

| |

« ローラ浅田コンサート。たくさんの参加ありがとうございました。 | トップページ | 大会チラシ完成!!! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 科教協全国大会第6回実行委員会:

« ローラ浅田コンサート。たくさんの参加ありがとうございました。 | トップページ | 大会チラシ完成!!! »