« 片山津での最終打ち合わせ | トップページ | 封筒詰め »

2008年7月30日 (水)

砂金採りの下見

この日は、野球の壮行会のため、全校登校日。野球部は頑張って下さい!11時頃から、科学部員達と片山津でのお楽しみ広場で出展する科学部のブースの最終チェックをした。部長の石本さんの発表練習には、司会の2人もつきあってくれた。この1週間連日手直しをしてきたが、何回もつきあってくれた2人のおかげでずいぶんよくなった。参加されるみなさん楽しみにしていて下さい。その後、事務局長の山本さん、会計の篠田さんと色々準備をした。司会の川島君、山口さんとも連日の打ち合わせ。二人で司会の台本を仕上げていっている。彼らも真剣に準備してくれており、頼もしい限りであるが、当人達は不安でいっぱいな様子。きっとすてきな司会になると信じている。夕方から、砂金採取の現場を確認にいった。先日の大水で浅野川流域は大きな被害を受けたが、砂金採取予定地、犀川沿いは大丈夫だった。足をのばして、浅野川沿いの曲水、湯涌、湯楽、銭亀にいってみたが、どこも入浴不可。道路は泥に埋まり、崖崩れをおこし、大きなきな岩が道沿いにごろごろしていて、水害の大きさを物語っていた。大会最終日くらいに訪れることを予定していた方もおられたかと思う。なんとか復旧して欲しい。

| |

« 片山津での最終打ち合わせ | トップページ | 封筒詰め »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂金採りの下見:

« 片山津での最終打ち合わせ | トップページ | 封筒詰め »