« フィットの燃費 | トップページ | 生活化学実験研究会 »

2009年6月19日 (金)

砂鉄採り

科学部のブログを見ていただければお分かりのように、部員たちは今砂鉄集めにがんばっている。砂鉄から純鉄をテルミット法や古来のたたら法で取り出し、それで小ナイフを作るのが目的。いろいろな地点で採取した砂鉄を分析したりして比較し、ナイフの出来も比較してみることも考えている。初期に比べ、採取効率がずいぶんよくなってきたようだが、昨日は犀川の砂金採取ポイントへ砂鉄採りに出かけた。砂金を取るときは邪魔者の砂鉄が目的物である。最初は砂金堀と同じ方法でボールを使い草の根っこを洗っていたが、たいそう効率が悪い。一時間半で四人がかりでほとんど集まらない。困ったなと思っていたら、部員たちが、いいことに気づいた。別に川の中から探さなくても、川岸から磁石で探せば?というもの。これはグッドアイデア!いろいろ試行錯誤しながらわかっていくものですね。

| |

« フィットの燃費 | トップページ | 生活化学実験研究会 »

コメント

こんにちは
今日をもって、砂金掘りのアドバイザーを引退します。今まで有り難うございます!遠くで応援します。

投稿: | 2009年6月19日 (金) 20時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂鉄採り:

« フィットの燃費 | トップページ | 生活化学実験研究会 »