« 新入部員 | トップページ | 月曜日の授業 »

2010年4月25日 (日)

日曜の朝

今日、日曜の朝は予報どおり、久々の良い天気。日の出前から、空が澄んできれいなのがわかり心が騒ぐ。これは山へ出かけるに限る。早々にごはんを炊いてお弁当をつくり、リュックを担いで6時にはお出かけと相成った。バイクを走らせること30分。犀川上流のいつもの沢にたどり着いたが、水量が多く対岸のポイント(最初の写真)に渡れない。実は先週も様子を見に来て渡れず断念していたのだ。今年は川の流れが変わったのだろうか・・・。残念!!となると新しいポイントを探さねば!と更に上流へ向かってみた。目をこらしながら、バイクを走らせること1.5km。あったあった。ありましたー!こごみの群落です。なんとセンナも野カンゾウもたくさんあります。お決まりの場所がダメなときは、新しいポイントを探すチャンスでもあったのです。さて帰りがけ、水たまりに巨大な卵様の塊を発見。これはなにかわかる方がおられましたら、ご教示を!

Yama Kogomi Senna Tamago

| |

« 新入部員 | トップページ | 月曜日の授業 »

コメント

その卵は、サンショウウオの卵様だと思います。
父から聞きました。
ネットで調べたらクロサンショウウオ??みたいですよ。

明日の部活動で卵焼きですね!!

投稿: 10603 | 2010年4月25日 (日) 18時07分

うわー!ありがとうございます。良く分かりましたね。クロサンショウウオですか。私も調べてみたのですが、大きさといい、アケビのような形といい、そうのようですね。とてもうれしいです。お父さんによろしく!!

投稿: 管理人 | 2010年4月25日 (日) 19時02分

いい休日ですね。
山歩き、しばらく遠ざかってます。
行きたくなりました。
ここだったら、鞍掛山・動山・鷹落山・大倉岳。近くにいい山がたくさんあります。

ゴールデンウィークに山登りデビューします。

投稿: ムッシュ | 2010年4月25日 (日) 19時04分

ありがとうございます。私もそのうち、鞍掛山、動山、大倉岳に登ったことがあります。どれも登りやすいいい山ですよね。動山が一番印象に残っています。白山がきれいに見えました。ゴールデンウィークは、岐阜の天蓋山か山中の富士写が岳に行く予定です。そのうちご一緒出来るといいですね。

投稿: 管理人 | 2010年4月25日 (日) 21時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日曜の朝:

« 新入部員 | トップページ | 月曜日の授業 »