1年生の研究
以前は、個人研究を始めるのは、9月頃だった。昨年は、少し早まって、7月頃からになったが、なんと今年は、5月初めなのに、もう各人での研究が始まりだした。誰かが始めると、自分も!という雰囲気になるようである。今のところ、金属葉、二酸化マンガン、結晶等々がそのテーマになっている。2,3年生も自分のテーマの追求を続けていて、今年の科学部はいつにない活気があるように思う。新入部員は男子4名、女子3名の7名となり、2,3年生とあわせて14名。これも過去最高である。こうなると移動等も大変になり嬉しい悲鳴である。研究は、まだ、まだテーマは決まらなくていいのである。色々面白そうなもの、おきまりのガラス細工等を楽しんでくれればいいと思う。見つけようと思っていれば、そのうち、必ず、自分が興味が持てるものが見つかるから。明日、明後日は和倉で開かれる研究会に参加する。皆が、その準備を手伝ってくれた。ありがとう!!
| 固定リンク | 0
コメント