« 生徒会執行部合宿で炎色反応ファイアー! | トップページ | 炎色反応キャンプファイアー »

2010年5月22日 (土)

2010砂金採り遠足

どこでやろうか散々迷った今年の新入生歓迎砂金採り遠足であるが、例年通り貝殻橋での開催となった。部員14名のうち3名が都合で欠席となったが、大人数の参加での開催である。今回の成果のあったのは、4名で7粒かな?例年よりは少なかったものの、楽しいひとときだった。最初に私が技術指導?をし、その後思い思いの場で砂金採りに励んだ。ある程度やり方がわかると、自分の力でやりきろうとする者と少しでもコツを教わろうとする者に分かれるのが面白い。開始早々4粒が見つかり、後はぴたっと止まってしまったのはなぜだろう?左端の写真の中に何粒の砂金があるかお分かりだろうか?

 この会は、どちらかといえば、砂金採りより、焼きそばの方が中心で、今回も焼きそば技術指導兼制作担当?のK先生の大奮闘となった。皆さん、じつによく食べる。砂金採りのほうには、一般市民の親子連れも飛び入りで参加されたのだが、お父さんが「お休みの日に、皆で砂金を採って、バーベキューをして楽しそうだね」と言われたら、息子さんが「違うよ。最高に楽しそうだよー!」と言ってくれたのが印象的だった。次は採取した砂金の分析となる。お決まりの手順だが、楽しい日々である。皆さん、間違いなく本物ですよー!

Sakin Yskisoba 3nennsei_2  Syuugou

| |

« 生徒会執行部合宿で炎色反応ファイアー! | トップページ | 炎色反応キャンプファイアー »

コメント

自HPでも書きましたが
ちょっと恥ずかしくなったので
至近距離まで来ましたが
今回は遠慮しました
やれば出来ますね!!!
そりゃ
元々
砂金掘りに関しては
私以上のキャリアを持っていますね。流石です!

写真内には粉金も含め5粒あると見ましたが・・・

投稿: Au | 2010年5月22日 (土) 21時33分

コメントありがとうございます。部員の興味関心は多種多様です。今のところ砂金採りに熱をあげる子はいないのですが、その折りにはまたよろしくお願いします。

投稿: 管理人 | 2010年5月23日 (日) 11時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010砂金採り遠足:

« 生徒会執行部合宿で炎色反応ファイアー! | トップページ | 炎色反応キャンプファイアー »