教育実習
今年の春の教育実習はなんと大量12名の来校となった。周期が私が担任していたサイクルと一致し、ほとんどがよく知っているメンバーである。彼らが高校に入学してきたのが、ついこの間のように思える。今回は私が直接指導することはないのだが、授業参観をさせて欲しいということで、今日も二人に授業を公開した。やっぱり人がみていると意識してしまうなぁ・・。ということは、授業を受けている生徒さん達は人じゃないのかしらん?慣れというのは恐ろしいですね。
| 固定リンク | 0
今年の春の教育実習はなんと大量12名の来校となった。周期が私が担任していたサイクルと一致し、ほとんどがよく知っているメンバーである。彼らが高校に入学してきたのが、ついこの間のように思える。今回は私が直接指導することはないのだが、授業参観をさせて欲しいということで、今日も二人に授業を公開した。やっぱり人がみていると意識してしまうなぁ・・。ということは、授業を受けている生徒さん達は人じゃないのかしらん?慣れというのは恐ろしいですね。
| 固定リンク | 0
コメント
教育実習の季節になりましたね。懐かしい!
僕は附属小いき、授業が上手く行かず、ぼこぼこにされて帰ってきたのを思い出しました。そこで授業に興味をもって、僕が今こうしています。教育実習生のみなさんも、有意義な実習になるといいなと思います。
投稿: | 2010年5月30日 (日) 12時24分
名前書くの忘れてました。↑はkawaが書きました。
投稿: kawa | 2010年5月30日 (日) 13時08分
kawa君、こんにちは。授業がうまくいかなかったのに授業に興味をもったあたりが面白いいですね。さて、夏の合宿の計画を立てましょうか?
投稿: 管理人 | 2010年5月30日 (日) 14時18分
では、後でメールします!
教育実習で、失敗ばかりでしたが、下手な授業の中で、子どもの目の輝く瞬間があり、とっても感動したんですよ!討論してる時の子どもの顔は一生忘れません。
投稿: kawa | 2010年5月30日 (日) 17時04分