« 資料の整理 | トップページ | 9V乾電池 »

2010年8月 2日 (月)

金の実験・銀の実験

今日は、中学生サイエンスフェア(教育委員会主催の中学生向け実験講座)。本校科学部の皆さんと一緒に<金の実験・銀の実験>というタイトルで、実験紹介をしてきました。紹介したのは、①<金ニセ金パック>これは全員が自分でラミネートした金ニセ金をお持ち帰りで、最高5枚作った子もいました。②<銀と白金の見分け方と、さびた銀をきれいにする方法>、③<金ニセ金を電気分解で見分ける>、④チタン箔の燃焼と電解着色の4つ。2ステージで、色々準備した成果もあって皆、上手な説明で、中学生も楽しそうに実験に参加していました。無事終了で、いよいよ部活も個人研究にむけて活動を進めることが増えます。頑張りましょう!!私は明日から、科学教育研究協議会の全国大会参加で、神戸です。

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4

| |

« 資料の整理 | トップページ | 9V乾電池 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金の実験・銀の実験:

« 資料の整理 | トップページ | 9V乾電池 »