« 気体の爆発と量的関係 | トップページ | 一日部活を見るつもりだったのに・・・・ »

2010年10月20日 (水)

合成着色料と香料

3年生の化学Ⅱで作った天ぷら油せっけん。今日は「食べ物、飲み物何の色?」、つまり合成着色料、香料の授業のついでに?、このせっけんに、着色料と香料を混ぜてみた。天ぷら油せっけんは臭いが悪いとか言われたためである。ところが、これはダメ!着色料入り石けんで手を洗うと手に色がついてしまう。食器や布も当然ダメ!ま、こういうこともありますね。この他、お豆腐つくりもやったのだが、時間切れで最後までできなかった。化学Ⅱは色々楽しいことがやれていい。

| |

« 気体の爆発と量的関係 | トップページ | 一日部活を見るつもりだったのに・・・・ »

コメント

豆腐おいしかったです☆

投稿: うえはら | 2010年10月21日 (木) 21時58分

今日はけっこううまくいきましたね。今度は溶ける方と、温泉で固まる方をやりましょう。

投稿: 管理人 | 2010年10月21日 (木) 22時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 合成着色料と香料:

« 気体の爆発と量的関係 | トップページ | 一日部活を見るつもりだったのに・・・・ »