« 砂鉄がたくさん採れました | トップページ | 今日の予定は忙しい? »

2010年11月22日 (月)

ハーキマーダイヤモンド

昨日、砂鉄を取りに行った帰り、イオン河北ショッピングセンターに立ちよった。この中に、天然石や化石を扱っているお店があるということを聞き、前から気になっていたのだが、立ち寄る機会が無かった。さてショッピングセンターに入ってみて、おしゃれで活気があるのにびっくりした。田舎(ごめんなさい)に突然都会が出現したような異次元感覚に包まれている。さて、目指すお店はfericiah(フェリシア)という。何十万円もする水晶の塊などが、たくさん置かれていてウィンドウショッピングをしているだけでも楽しい。ここで目にとまったものが、タイトルのハーキマーダイヤモンド。ダイヤと名前の付いたものにはなんでも目がとまるのだが、これはダイヤではなく両錐(両端が尖っている)水晶である。とてもきれいな結晶で原石はダイヤの原石よりきれいというコピーに惹かれて購入してしまった。1個2500円したが、まあいい。今日は、4時間すべての授業に登場し、生徒の皆さんは購入物語をひとくさり聞かされる羽目になった。ごめんなさいね。でもきれいだよね。ちなみにこのハーキマーダイヤも反磁性を示した。磁石ではダイヤと見分けられないことになり少々残念である。

Photo

| |

« 砂鉄がたくさん採れました | トップページ | 今日の予定は忙しい? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハーキマーダイヤモンド:

« 砂鉄がたくさん採れました | トップページ | 今日の予定は忙しい? »