« 模造ダイヤとゾウリムシ | トップページ | 砂鉄を採ってきましたが・・・ »

2010年11月 6日 (土)

真砂砂鉄を採りに行きます

科学部員をつれて、能登半島の高松あたりに砂鉄を採りに行きます。高松あたりの砂は、上流に花崗岩の山、宝達山があり、Ti分の少ない真砂砂鉄である可能性が高いからです。(11月2日BLOG参照)さてどうなりますか?昨日、県教育センターで密度の濃いゾウリムシと赤いゾウリムシ<ブレファリスマ>を頂いてきました。ついでにというか、電気走性を確かめる、電極をつけたスライドガラスも頂くことが出来ました。ゾウリムシグループは今日それで実験をすることになります。成果が出ることを祈ります。

| |

« 模造ダイヤとゾウリムシ | トップページ | 砂鉄を採ってきましたが・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 真砂砂鉄を採りに行きます:

« 模造ダイヤとゾウリムシ | トップページ | 砂鉄を採ってきましたが・・・ »