今年も一年間ありがとうございました
2010年が終わります。今日は朝から盛口さんの追悼パワーポイントをあちこちに送付し、この一年間研究でお世話頂いた方々にお礼のメールと資料の送付をし、曲水温泉に行き、学校に立ち寄って・・・等としていたら、ここまでが終わってしまいました。玄関外に夏の仮説の大会でお手伝い頂いた東京の牛山さんから頂いたお飾りをつけました。とても素敵です。玄関内に先日購入したファンタジーユニバースをセットしました。これも、夢があってとても素敵です。さて年初1月1日にこのブログで豊富を書いたのですが、達成できたものもできなかったものもあります。生徒の研究で<ナイフが出来る鉄作り>が確実に出来るようになったことが最大のヒットで、これは年明け早々にマスコミの取材も入りますし、8月の全国総合文化祭でも発表します。山登りは高い山にはほとんど行けませんでした。妻は多いに不満のようですが、私は低い山の魅力に開眼しました。来年は高山に行けるかな?料理は、手作りタラコとイクラがメニューに加わりました。来年は何が加わるでしょうか?最大のニュースの一つは、4月16日に孫の晴斗が誕生したことです。元気に育っていますが、子どもたちが健やかに育てる世の中であって欲しいものです。私も楽しく元気に頑張っていきたいと思います。今年、なんとかやってこれたのも、このブログを読んで下さり、支えて頂いた皆さんのおかげです。ありがとうございました。そして来年もよろしくお願い致します。では、良いお年を!
| 固定リンク | 0
コメント