« 北陸私学研究集会 | トップページ | アメとガラス »

2011年2月27日 (日)

夜中の2時まで

福井で行われた北陸私研。150名を超える参加者で盛況だった。たくさんの方と挨拶を交わし、懐かしい一時のあと、画家の豊田三郎さんの講演となった。なんと御年103歳とのことだが、年齢を感じさせない。人間やりたいこと、夢中になれることがあると、輝きを失わないものなのだ。パワーをたくさん頂いた講演だった。夕食交流会のあと7月に山代で開かれる全私研(全国私学夏季研究集会)の打ち合わせ会議、2次会と続いたが、お酒が入ったせいもあり、話に熱が入り、終わってみれば夜中の2時。実は前日も友人達と夜中の2時まで飲んでいたので連チャンの夜更かし酒宴?となってしまった。それでも翌日は6時に起きて、入浴、朝食、分科会参加とも充実した一時を過ごすことができたのでまあいいか。来年の北陸私研は石川が開催県となる。前回に続き片山津を予定しているが、その中身についてもイメージが一杯ふくらんだ今年の北陸私研だった。

| |

« 北陸私学研究集会 | トップページ | アメとガラス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜中の2時まで:

« 北陸私学研究集会 | トップページ | アメとガラス »