茶葉からセシウムの理由
お茶の葉からセシウムが検出されたことが報道されており、昨日の科学部の説明会でもそのことが話題になった。「なぜお茶の葉?」ということであるが、お茶の葉はカリウムを取り込む性質があり、カリウム(K)とセシウム(Cs)は同じ1族の同族元素(H,Li,Na,K,Rb,Cs,Fr)で性質が似るためセシウムが取り込まれるということである。同じようにカルシウム(Ca)とストロンチウム(Sr)は2族の同族元素(Be,Mg,Ca,Sr,Ba,Ra)でありCaと性質の似るSrがCaの変わりに取り込まれることがある。Caは骨の主成分でもあり、取り込まれると深刻な内部被爆を引き起こすことになる。放射性元素の拡散はこれからも続く。慣れてしまうわけには絶対にいかない。
| 固定リンク | 0
コメント