« お弁当 | トップページ | 砂金取り講座 »

2011年8月17日 (水)

清津峡の名水

新潟へ出かけた際に、水に関して感心したことがいくつかある。その一つが清津峡をトレッキングしたときに出会った大峰の名水。わき水らしいのだが、その場で飲んでみてとてもまろやかなのに驚いた。ペットボトルに汲んで持ち帰り、お茶を入れてみてまたびっくり。我が家は、小松の「桜生水」を週一回くらい汲みに行って愛飲しているが、それを上回る美味しさである。いったい水が美味しいとはどういうことなのだろうか?新潟で泊まった宿「貝掛温泉」のご飯(お料理も)もとても美味しかったが、お米(魚沼産こしひかり)にも水の味を強く感じた。美味しいものは身体にも良いはずでとても気になるところである。また新潟まで汲みに行こうかしらんなどと思って懐かしんでいる。

Nigatameisui

| |

« お弁当 | トップページ | 砂金取り講座 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 清津峡の名水:

« お弁当 | トップページ | 砂金取り講座 »