« クリアポケットに入れた銀鏡です | トップページ | マロウブルーの種が届きました »

2011年9月26日 (月)

教員、ベテランほど働きがい減

今朝の朝日新聞の1面に載っていたこの記事に目がとまった。(そうかもしれないな)という思いがあった。ところが、この記事についている油布佐和子・早稲田大学教育・総合科学学術院教授(教師論)なる方のコメント<教師は子どもとの関わりに喜びを感じるだけに、生徒との距離が遠くなり体力の限界にも直面すると、意欲がそがれていくのではないか>には同意できない。いったいどのような根拠でこのような説が出てくるのだろうか?いったいベテラン教員にどうしろというのだろうか?根拠を示して欲しいものである。年齢だけはベテラン教員の1人として、このコメントは我々の実感とはかけ離れているものであることを記しておきたい。

| |

« クリアポケットに入れた銀鏡です | トップページ | マロウブルーの種が届きました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 教員、ベテランほど働きがい減:

« クリアポケットに入れた銀鏡です | トップページ | マロウブルーの種が届きました »