タンパク質はどこにでも
アミノ酸、タンパク質で毎回登場するのが、毎日持参しているお弁当。教室へ持っていき、皆さんの前で中身をつまみながら「これにはアミノ酸、タンパク質は入っているか?」を予想してもらいながら、順にニンヒドリン試薬で試していく。今日は①ごはん②じゃがいも③ピーマン④トマト⑤豚肉⑥きゅうり⑦なす等を確かめたが、どれにもタンパク質が含まれていて、ニンヒドリンで紫色になるのが面白い。「生物は細胞で出来ていて、細胞には遺伝子が入っていて、遺伝子はアミノ酸からできているからね。タンパク質はどこにでもあるね。」などとまとめている。これは東北科教協か極地方式研究会の授業プランだったかと思うが、お気に入りの授業の一つである。
| 固定リンク | 0
コメント