« 蕎麦の種を蒔きます | トップページ | ミニエクスプロラトリアム展に行ってきました »
夏のアルケミストの会で東京の菊地みどりさん(原案は千葉の山本喜一さん)から教えて頂いた<ポリカーボネート板で銀鏡>を科学部でやってみました。とてもきれいな鏡が出来、部員から歓声が上がりました。ただし、2回やって2回目は失敗。菊地さんにも問い合わせ中ですが、土曜日の部活で再挑戦し、成功率を高めて授業でもやってみたいと思います。これに埼玉の藤田勲さんから教えて頂いた銅鏡と金鏡を組み合わせてみたいですね。
投稿者 管理人 時刻 09時39分 サイエンス | 固定リンク | 0
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 銀鏡を作りました:
コメント