鹿教湯温泉
鹿教湯と書いてかけゆと呼ぶ長野県の温泉に週末、妻の姉夫婦と一緒に行ってきました。千葉と金沢の中間地点あたりに場所を設定し、時々合流して旅をさせてもらっています。金沢からも一般道で4時間ほどの落ち着いた温泉でした。宿泊した黒岩旅館は、きれいで料理も美味しく、お湯も源泉掛け流しで気持ちよく、とても良かったです。翌日は、車で15分くらいのところにある無言館へ行ってきました。ここは戦没画学生の絵が展示してあり、奈良の山里のような風情の一帯に位置しています。今回で2回目の訪問ですが、夭逝した画家達の思いがひしひしと伝わり、何度行っても襟が正される、良いところだと思います。その後、その近くの別所温泉に立ち寄ったのですが、そこで見かけた山の鳥瞰図がとても面白かったです。透明アクリル板に山の稜線がなぞってあり、このアクリル板を通して、見えている山の名前を確認出来るのが、とてもいいです。あちこちにあれば良いと思いました。小松の家からは白山がきれいに見えますが、ぜひこれを設置したいなと思いました。忙しい日々が続いているのですが、しばしの息抜きができました。
| 固定リンク | 0
コメント