« 父の命日 | トップページ | 今日の科学部 »

2011年11月 9日 (水)

科学部研究一歩前進

昨日はそれぞれの実験で進歩があった。<鉄グループ>は砂鉄から取り出した大きな鉄塊をナイフ状に加工した。一生懸命電動グラインダーでなにやら研磨していたが、とても立派で驚いた。これは一つのモニュメントになる。目指すは、誰でも小さなナイフを簡単に作れるようにすること。こちらの方が需要がある。金沢工大でのサンプルの分析は土曜日午前にさせていただくことになった。ありがたいことである。<ミドリムシ>は携帯カメラでの撮影に成功。この映像が中々きれいである。<金銀銅鏡>はペットボトルに金と銅をつけることに成功した。あとは銀。そして板につけて顔を写せる鏡にすることだね。<マンガンバクテリア>はM君と一緒に急遽北陵高校のフィールドへ出かけマンガンバクテリアの付いた石の採取をしてきた。現地のORPとpHも測定してきた。<無添加ハム>も一日パワーポイント作りに取り組んだ。前進するときは、皆が刺激しあう形になり、面白い。5研究とも発表申し込みも済ませ、前進あるのみである。皆いい顔で取り組んでいた一日だった。

  8tetu 8midori8kin8mn

| |

« 父の命日 | トップページ | 今日の科学部 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 科学部研究一歩前進:

« 父の命日 | トップページ | 今日の科学部 »