« 大菅君のナイフ | トップページ | 日曜の朝 »

2012年2月18日 (土)

本当にMnが出ているの?

昨年末の化学研究発表会で<Mnバクテリア電池>の発表に対し「備長炭に析出しているのがMnというのはどうやって確かめたのか?」という質問を頂いた。この研究は2年越しの研究であり、他の地点での分析結果等から、ここもMnと判断していたが、きちんと確認しておこうということで、牧畠君の研究フィールドへ<砂鉄からナイフ>組の3人と一緒にサンプルを置きに行ってきた。備長炭の他、鉛筆やシャープペンシルの芯も置いてきた。これにMnが析出することを金工大のEDXで分析させて頂くことになっている。同じく砂鉄も何種類かここに沈めてきた。これにMnが析出すれば面白いことになる。ただし、水温が低くバクテリアの活動も鈍っているので、ちゃんと二酸化マンガンが付いてくれるか少々心配だが、それはそれで興味深いことである。回収は一週間後。分析は3月15日の予定である。

2012shimizu1 2012shimizu2 2012shimizu3

| |

« 大菅君のナイフ | トップページ | 日曜の朝 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本当にMnが出ているの?:

« 大菅君のナイフ | トップページ | 日曜の朝 »