« ひな祭り | トップページ | 白川郷散策 »

2012年3月 3日 (土)

元素のサンプル付き周期表と小松仮説サークル

卒業式の翌日の土曜日。第2,4以外の土曜日は授業がある。2年生は芳香族化合物をあと2週間で終わらせなければならないので、結構忙しい。芳香族はにおいが強烈で大規模な実験は辛いのだが、サリチル酸メチル(サロンパスのにおい)の実験くらいはやりたい。化学の功罪をしっかり考えたいところでもあるが、気合いがはいりすぎてアジテーションにならないように気を付けたい。とかいいながら、2年9組の化学は土曜日2時間続きで他のクラスより余裕もあるので、かねてからやりたかった元素のサンプル付き周期表新バージョンを1時間で作ってもらった。セシウムの生成過程図を載せたものだが、皆真剣に作業に取り組んでくれたので、うれしかった。ただし、この図の説明だけで1時間はとらないと、なにがなんだかわからないようだ。午後からでかけた小松仮説サークルでも、みなさん(といってもこの日は5人だったが)に完成品をプレゼントし説明をしたのだが、そんな指摘を頂いた。こういう図はだんだん欲張りになって情報量がおおくなってしまうようだ。このサークルは率直に意見を言ってもらえるのがとてもいい。

Cs1

| |

« ひな祭り | トップページ | 白川郷散策 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元素のサンプル付き周期表と小松仮説サークル:

« ひな祭り | トップページ | 白川郷散策 »