« 先週蒔いた蕎麦が・・・・ | トップページ | 研究紹介 »

2012年5月 1日 (火)

芝人形を作りました

i一昨日は、朝6時から坪野散策、東山散策、『山の上ギャラリー』訪問、『山の葉(泉ヶ丘に半年前にオープンしたお気に入りの蕎麦屋)』で昼食、山菜(ワラビ、ノブキ、コゴミ、ウド)収穫、小松の畑へのコゴミ移植、鶴来の樹木公園散策、銭がめ温泉入浴と充実した一日だった。昨日は、「ほがらか村」(近くのJA直売所)で野菜の買い出し、2回目の「世界を変えた書物展」観賞、『ラフォールジュルネ・吹奏楽の日』観賞、『寺町寿司捨』で格安ランチ、富山水墨美術館で平山郁夫展観賞、富山北陸電力館『ワンダーラボ』訪問と、これも充実した一日だった。金沢に遊びに来てくれた妻の姉夫婦と同行で、きっかけがないとこうはならず、たくさん楽しめて得をしたような気分になった。ワンダーラボでは子ども向けのサイエンス教室が開かれていた。色々なコーナーがあったが、水栽培で『芝人形』を育てるというのがあって、体験してみた。左写真のように頭に芝を生やしたお人形が一週間で出来るということで、作ったのが右写真。これからしばらく楽しめそうである。「これを蕎麦でやれないかな?」「部活や教室でやれないかな?」「金の科学館でやれないかな?」などと考えている。

430wannda 430wannda2

| |

« 先週蒔いた蕎麦が・・・・ | トップページ | 研究紹介 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芝人形を作りました:

« 先週蒔いた蕎麦が・・・・ | トップページ | 研究紹介 »