液体窒素をステンレスカップに入れると?
水曜日で期末考査が終わり、採点した試験を返却している。1年生のクラスは液体窒素の実験をするすると言いながら、しないままになっていたので、試験の返却解答を早々に切り上げ、やってみることにした。このときの定番実験の一つに液体窒素をスチール缶に入れるというものがある。缶の底からポタポタ垂れてくる液体は何か?ということを実験を見ながら考えてもらう。ところが今日はスチール缶がなかったので、ステンレスカップに入れてみることにした。これがとてもよかった。液体窒素は入れやすいし、カップの口が大きく開いているので、液体窒素の入っているところまでカップの外側が濡れている(液体酸素のため)ことがよく見える。液体窒素が見えるのがいい。火のついた線香が激しく燃えるのも、カップが大きいので多人数実際にやって楽むことができた。スチール缶がなかったことが功を奏し、新しい発見があってよかった。
| 固定リンク | 0
コメント