« 自家製ジンジャエールの出来栄えは・・・ | トップページ | 溶解度積の実験 »

2012年9月21日 (金)

融解ガラスに金箔を溶かしこんでみたら・・・

金赤ガラスの発色実験である。酸素プロパンバーナーでガラス棒を融解し、金箔を巻き付けて加熱を続けた。そのうち金箔は見えなくなり、ガラスに熔かしこまれた状態になったと思われる。要はこの操作で金箔がコロイド粒子になってくれればいいのである。しかし、今日のところは、発赤はみられなかった。3年前に清水君がさんざんチャレンジしてうまくいかなかったのだから、簡単ではない。数をこなしながら、作戦を練るとしようか。

| |

« 自家製ジンジャエールの出来栄えは・・・ | トップページ | 溶解度積の実験 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自家製ジンジャエールの出来栄えは・・・ | トップページ | 溶解度積の実験 »