臨時休校
強風のため、JRがストップするなど交通が大混乱。今日は期末試験の最終日だったのだが、やむなく臨時休校となった。登校できない生徒がかなりの数になるので、仕方がない。今日から部活再開のつもりで色々準備していたのだが、明日からにお預けである。我々教員はお休みになどならないので、会議(私の場合で4時間会議)や採点で忙しい一日となった。それでも早めの帰宅になり、なにをしようか考えた結果、ビーフシチュー作りに取り組むことにした。昨日、馴染みの酒屋のひとつ?から、毎年この時期楽しみにしている井筒ワインの新酒がついに入荷したとの連絡があり、それにあわせてビーフシチューを作ることにかねてから決めていたのである。で、まず井筒ワインの白生葡萄酒ナイヤガラと赤コンコード2本を購入しに出向いた。1本1200円程。明日配達してもらう予定だったが、待ちきれなかった。更に牛スネ肉を1kg買い込み、残り物の安赤ワインとタマネギ、キュウイ、ヨーグルトをあわせたものに漬け込んだ。キュウイ、ヨーグルトとビーフシチューいうのは、よくある組み合わせらしいのだが、要するに酵素で肉のタンパク質を柔らかくしてやろうというのである。まさに酵素を化学2で扱ったばかりなので、本当にこれで肉が柔らかくなるか、興味津々である。今日の夕食後から、煮込みはじめる予定。食べるのは井筒赤ワインに合わせ、明日のお楽しみである。で、今晩はとうじ蕎麦を頂く予定。とうじ蕎麦ってわかりますか?<金沢・金の科学館>は<食と自然とサイエンス>ですからね。
| 固定リンク | 0
コメント