« 質問、質問・・・ | トップページ | フロントガラスが・・・! »

2012年12月 2日 (日)

こもかけ、干し柿、サザンカの花

久々に小松の実家へ出かけた。今年畑に植えたライム、レモン、ミカンは寒さに弱い。そこで寒さ対策に菰(こも)かけをしようと前から思っていたのをなんとかやり終えた。素人の作業なので、これでよかったのかどうか良く分からないが、しないよりはいいだろう。無事冬を乗り切って欲しい。もう一つ初挑戦したのが、干し柿作り。小松の実家の柿の木は渋柿と甘柿が混在していてやっかいなのだが、そこから渋柿をより分け、皮を剥き、紐で縛って30個をベランダにつるしてみた。うまくいってくれれば、来年からは定着作業にできるかな・・・。干し柿は我が家の子ども達が小さい頃、妻の実家で楽しみに頂いていたが、日本の冬によく似合うと思う。その他、納屋の掃除、落ち葉の掃除、カイガラムシの始末etc、しばらくいかないといくらでも仕事が出てくる。妻は畑の整備に忙しかったようである。茄子、ピーマンの木を整理し、大根を抜き取り洗って干していた。無事たくあんに育って?くれれば幸いである。庭では亡母も楽しみにしていたサザンカが白いきれいな花を付けていた。雪もすぐそこまできている。

Kaki0  Kaki1 Kaki2 Kaki4 Kaki3

| |

« 質問、質問・・・ | トップページ | フロントガラスが・・・! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 質問、質問・・・ | トップページ | フロントガラスが・・・! »