« 入善高校理科講演会 | トップページ | お祓いとお墓参り »

2013年3月 8日 (金)

健康アドバイス

先日、職場で健康アドバイスなるものがあった。これは、職場の健診で問題のある数値が出た人が対象になる。私の場合、悪玉コレステロールが問題。メタボリックの数値もよろしくない。で、色々個人的にアドバイスがもらえるのだが、この時間が長い。きっかり1時間もある。人に色々、管理、束縛されるのもするのも嫌いである。できるだけ短くするにはどうしたらいいか考えていたら、同僚から「何か言われても、それに反論しないこと。すると説得しようとされて長くなる」という助言をもらった。ところが、いざ始まってみるとどうしても反論したくなってしまう。「お酒が問題ですね。休肝日をもうけましょう。」「休肝日をもうけると、それがストレスになって、うつになってしまいそうです。全体の量を減らす方が現実的・・」「体重を3.5kg減らしましょう」「そんなに少なくなったら身体がおかしくなりそうです」「運動量を増やしましょう」「今は3学期終盤で3年生の授業がない分、動かないけど、春になるとまた、授業も増えるし、山歩きも畑もするから大丈夫・・・」といった具合である。指導員の方もさぞ、やりにくかったことだろう。結局、時間は1時間と決まっており、きっかり1時間かかった。「今ここで目標を立ててください」と言われるのはいやだったなぁ。これから月一回、電話がかかってくるということだが、面倒くさいなぁ。でも健康がすべての基本なので、これをきっかけに自分なりに目標を立てようと思う。①体重は69kg(1.5kg減)を1ヵ月で達成。②お酒は家では3杯目(ハイボール等)は飲まない。③職場の帰りにつまみを買って帰らない。④ラーメンの汁は全部飲まない。⑤運動量を増やす。である。③が一番現実的、効果的だと思う。さて、がんばりましょう。

| |

« 入善高校理科講演会 | トップページ | お祓いとお墓参り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 入善高校理科講演会 | トップページ | お祓いとお墓参り »