カタクリ、桜、小松の畑
昨日に続き、今日は4時半起きになってしまった。目が開いてしまうのである。今日は色々計画があり、平栗へカタクリを見に行き、坪野へ桜を見に行き、小松の畑をして、孫の3歳の誕生日のお祝いと忙しい一日になる予定である。平栗のカタクリは5日ほど前の夕方も見に行ったのだが、花がしぼんでいて元気が無かった。朝はきっと元気だろうと思ったら、予想通りでうれしかった。カタクリはこの状態がステキだと思う。その近くにある坪野の桜は、犀川より標高が少し高いため一週間くらい満開が遅く、今頃が見頃かなと思ったのだが、心なしか花が少なかったのはなぜだろうか?それでも清楚な桜を静かに楽しめた。その後は、小松で畑を頑張った。川北大橋が無料化され、利用回数の多い者としてはとてもありがたい。小松では、菊や桔梗を10株ほど、アスターと矢車草、ニンジン、カブの種などを植えた。雑草取りと畝作りから始めたので大変だった。最近は、畑作のため山菜採りに行く時間がなくなってしまったのだが、小松の畑にはウドも、タラの芽もあってありがたい。これで天ぷらでもするとしようか。
| 固定リンク | 0
コメント