« 相撲応援に行って来ました | トップページ | ガラスのおはじきで星座を描く その2 »

2013年5月27日 (月)

元素のサンプル付き周期表の硫黄

<元素のサンプル付き周期表>の硫黄は、試薬の硫黄の粉末を両面テープに貼り付けたものを使っている。これを斜方硫黄のミニ結晶を両面テープに一面に貼り付けたものにできないかと考えている。拡大してみるとひし形結晶がびっしり見えるのは素敵ではないかと考えた。今日の科学部で岡君に作ってもらったが、基本的には二硫化炭素に粉末硫黄を溶かし、二硫化炭素を蒸発させてつくる。溶液をろ紙にあければできそうな気がして、そうしてもらったら、あっさりできてしまった。なかなかきれいだが、安定して紙全面にミニ斜方硫黄の結晶を析出させるのが課題である。

Syahou

| |

« 相撲応援に行って来ました | トップページ | ガラスのおはじきで星座を描く その2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 相撲応援に行って来ました | トップページ | ガラスのおはじきで星座を描く その2 »