喉の痛みに効く!?
マロウブルーがどんどん咲いてきて、昨日も法事の前に大ザル一杯摘み取ったが、全くとりきれなかった。背丈は2m以上になり私より大きくなった。収穫したのを乾燥させるスペースにも困っているくらいである。こうなると、なんだかありがたみが薄れてきてしまった。それにしても<マロウは市販価格でいくらくらいなのかなぁ>と思い調べてみたら、なんと10gで400円、100gの大袋で3150円もしているではないか。有機栽培をうたっている商品だったが、我が家も完全無農薬有機栽培である。すでに500g以上乾燥しているので、1万5千円以上するのかと思ったら急にありがたみが増してきた。少し検索を続けたら、マロウの効能に<喉の痛みや咳に効果がある>と書かれていた。昨日は法事でたくさん飲んだためか、風邪もよくならず、喉の痛みも咳も止まらなかった。そこでさっそくマロウをお茶にして飲んでみた。そうしたら確かに喉の痛みが収まり、咳も止まってきたのには驚いた。まぁ空気清浄機のこともあるし、しばらく飲用して効果を確かめたい。検索のことであるがウィキペディアで<ウスベニアオイ>を調べたら脚注に
- 四ヶ浦弘 「飲める指示薬マロウブルー : ハーブティーで酸・塩基」『理科おもしろ実験・ものづくり完全マニュアル』 左巻健男編著、東京書籍〈東書TMシリーズ〉、1993年、38-40頁。ISBN 4-487-73761-3。
というのが出てきてびっくりした。こういうのは誰が書くのかしらないが、自分の仕事が残っていくのはとてもうれしい。元気が出てきたので、今日は、やっぱりマロウの収穫に出かけるとしよう。
| 固定リンク | 0
コメント