« 新潟 夏の教研大会2013 | トップページ | <久世紀代子 陶展 初夏>に行って来ました »

2013年7月 3日 (水)

試験監督と生徒の名前

今週は、1学期の期末試験中で、毎日試験監督があたる。中間試験の時にも書いたような気がするが、この時は生徒の名前を覚え絶好のチャンスである。今年は9クラス、300人以上の生徒を受け持っていることもあり、名前がなかなか覚えられない。で、気づいたことだが、出席簿に漢字の読み方やその生徒の所属している部活名も書いてあると、つまり情報がある程度多いと、印象に残って覚えやすいようだ。最初はこの1時間では無理だなぁと思っても、クラスの3分の2くらいまで覚えると、なんだか元気が出てきて気持ちががらっと明るくなるのも不思議である。さて、試験を返す時にどれくらい記憶に残っているかな??

| |

« 新潟 夏の教研大会2013 | トップページ | <久世紀代子 陶展 初夏>に行って来ました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新潟 夏の教研大会2013 | トップページ | <久世紀代子 陶展 初夏>に行って来ました »