« 霧箱で放射線 | トップページ | 安房科学塾 »

2013年12月27日 (金)

科教協北陸ブロック冬の学習会

恒例の科教協北陸ブロック学習会をやりました。年末の押し詰まった時期でしたが、11名の参加で4本のレポートがありました。私の<科学と人間生活>の授業、白金箔での水素爆発、金赤コロイドの目の前での発色実験の他、田崎先生の福島での除染活動のお話、野村さんの<受精卵が子宮内で最初に何をつくるか?>という仮説実験授業のレポート、徳井さんの高校生物と地域の科学クラブでの実践等が主な内容なのですが、充実した学習会になったと思います。参加者の半分が女性。そういえば昨日の生活化学の研究会もそうだったなぁ。この日も若い人が何人か参加され、うれしかったです。こちらも忘年会で多いに盛り上がったのですが、連日の飲み会で少々お疲れかな?

Tokui

| |

« 霧箱で放射線 | トップページ | 安房科学塾 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 霧箱で放射線 | トップページ | 安房科学塾 »