« 仕事始め | トップページ | 皆で一緒に金赤の研究 »
昨年末、とある会の忘年会のビンゴで霜降り肉なるものをゲットした。普段は絶対に買わないような100g2千円以上の品である。大いに期待して、帰省中の子どもたちと一緒にすき焼きで頂いた。ところがそんなに多い量ではなかったのに終盤になっても鍋の中から肉の姿が消えない。うどんすきにしたら、鍋の中のうどんには箸がのびず、ザルうどんが大人気となった。つまり脂っこいのである。牛肉は普段食べているような安い赤身が、健康的にも味的にも懐的にもいいということで意見が一致した。なんで霜降り肉がもてはやされるのかなぁ?
投稿者 管理人 時刻 04時51分 グルメ・クッキング | 固定リンク | 0
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント