« 地球爆発! | トップページ | 第69回居酒屋教研 »

2014年1月25日 (土)

他の人のいうことに耳を傾けることが、最も大切・・・

1月22日付け北陸中日新聞に、指揮者クラウディオ・アバドの訃報とともに、アバドの父が幼き日のアバドに語った「誰かと一緒に音楽をやるときには、自分がうまく弾けるとか、よい耳を持っているとかいうことはそれほど重要ではない。音楽においても日常生活においても、他の人の言うことに耳を傾けることが最も大切なのだ」という言葉が紹介されていた。最近、授業中に課題を出したとき、予想も聞かずに実験をしたり、解答を読んだりすることがよくあった。仮説の授業書などはよくできていて、生徒が考えたくなるような、その予想を聞いてみたら面白いような問題が並べられているのに、待ちきれない。この新聞記事を読み、そのことに思いが行った。今やっている<地球>の授業書で、意識して予想を聞いて回ったのだが、とてもおもしろく意見を紹介してもらっているうちに、どんどん雰囲気がよくなった。彼らを信頼し、一緒に問題を楽しむという姿勢が大切なのだなぁ。曲のクライマックスで、演奏する楽団員達が興奮のあまりにあげた雄叫びが聞こえるというアバドのレコード(ラベルのボレロ・ロンドン交響楽団)を聴いてみたくなった。

| |

« 地球爆発! | トップページ | 第69回居酒屋教研 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 地球爆発! | トップページ | 第69回居酒屋教研 »