総力戦で金赤の研究
科学部の研究は、研究要旨の仕上がったグループから総力戦で金赤の研究のお手伝いをしている。<ビタミンCの濃度の下限はどのくらいか?><他の増粘多糖類には保護作用はあるのか?><PVAの重合度を変えたら、発色の程度や反応時間は変わるのか?><その発色の程度を吸光度と透過率で評価しよう>等々。こういう手伝いをして欲しいという指示は、この研究をやっている2人のうちの林君から他のメンバーに出され、もう一人の門寺君がその要旨をまとめるという分業になっている。、私は「PVAが無くなったので、買ってきて下さい」などという雑用係。あと要旨の直しもやっているど・・・・。こういうスタイルはこれまで無かったことなのだが、とてもいい。北信越の要旨提出は2月7日くらいだったかな?今度はポスターセッションになるのだが、2月中旬から2年生の学年末考査が始まるので、要旨提出と同時くらいにポスターの完成しないといけないことになる。これは厳しいスケジュールだなぁ。
| 固定リンク | 0
コメント