« 何をしているの? | トップページ | ポスター作成 »

2014年2月23日 (日)

北陸私学教育研究集会富山大会が終わりました

北陸四県(新潟・富山・石川・福井)の私学の組合が集まり、毎年この時期に一泊で行っているこの合宿研究会。今年は富山が担当で、140名を超える教員、保護者、卒業生が集まりました。私は授業作り分科会のコーディネーターを担当しました。自分が勉強するつもり(当たり前)で、レポーターをお願いし、連絡を取り合って、構成を考えていったのですが、とても勉強になりましたし、充実感がありました。普段から先生方とお話をし、ネタ探し?をしていると、これはもっと聞かせてほしい!面白いなぁと思えることが、いっぱい出てくるのです。それをちりばめていくと、授業やクラス、クラブを取り巻く問題について、皆同じようなことで悩んでいたり、問題の本質がどこにあるのかが見えたりしてくるのです。皆さんの感想からもそれが伺えて、やってよかったなぁと思いました。もう33回を数えるこの研究集会ですが、顔見知りが多く同窓会のような楽しさもあります。それも過去の思い出に浸る同窓会ではなく、これからにつながる集いですから、ひと味も二味も違います。来年は福井県が会場で、その次が石川ですが、石川の時には、もう定年したあとです。時の経つのは本当にあっという間ですね。

| |

« 何をしているの? | トップページ | ポスター作成 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 何をしているの? | トップページ | ポスター作成 »