新築と空き家の同時増加
我が家の周辺には、消費税増税を見込んでか、新築が相次ぎ、30年前には畑や田んぼだったところが、家だらけになってきた。小松の実家周辺も、開発がすすんで巨大ショッピングストアが立ち並ぶようになってきた。人口10万ちょっとの街の郊外に、ヤマダ電機も100万ボルトもケーズ電気も巨大店舗がすべてあり、だれを対象にしているのかと疑問に思うほどである。ところが、実家周辺は空き家も多い。私の生家は母の実家である。先日、ちょっとした用事があり、近くまで行ったついでに立ち寄ってみたら、伯父伯母、従妹そして祖母の名前が書かれた表札がそのままかけられており、周辺のたたずまいもそこだけ変わらす、なんだか懐かしかった。しかしここも空き家である。新築と空き家が同時に増加している状況があちこちにある。私の実家を含め、どこも仕方のない事情があるのだが、古いものを有効に活用できないものかなぁ。
| 固定リンク | 0
コメント