« 電子レンジに携帯電話を入れると・・・? | トップページ | つらら »

2014年2月 9日 (日)

金沢・海みらい図書館での講座が終わりました

金沢・海みらい図書館での講座『金と銀の不思議を探る』が無事終わりました。いろいろな事情から定員20名のところが27名になったのですが、人気の講座になったということでよかったなと思いました。1時間実験を交えたお話をしたあと、『元素のサンプル付き周期表』と『金ニセ金・銀白金ラミネートカード』を作成してもらいました。『元素のサンプル付き周期表』は科学部員の研究成果である<斜方硫黄の微細結晶>と<導電性竹炭シート>を貼り付けた新バージョン。『金ニセ金・銀白金ラミネートカード』は新開発の手で持てる金銀白金箔を使用した新バージョンを作成してもらいました。どちらも好評でよかったです。感想文もとてもよいもので元気が出ました。北国、中日の両新聞が取材に来られ、今日の朝刊に記事が載ったのですが(科学部員が自分の研究を紹介したことも書いてほしかったな)と思いました。あと北国には<Naを燃やした>と書いてありましたが、そんなことはしていません。燃やしたのはチタン箔で、Naは金属光沢をみてもらっただけでした。今週は、水曜日の入善高校での講演、土曜日の海みらい図書館での講座と忙しかったのですが、色々な出会いがあり、やってよかったなと思いました。講座に参加していただいた皆さん、お世話頂いた皆さん、ありがとうございました。

| |

« 電子レンジに携帯電話を入れると・・・? | トップページ | つらら »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 電子レンジに携帯電話を入れると・・・? | トップページ | つらら »