« 退職を祝う会 | トップページ | たのしい時間を積み重ねるということ »

2015年3月17日 (火)

<地震と火山><地球の今、そして未来>をやりました

<科学と人間生活>の最後の授業として、仮説実験授業の授業プラン<地震と火山><地球の今、そして未来>をやりました。スライドを見て、予想を立ててもらいながら、ハイスピードでやったのですが、<地震と火山>は日本という国が、地球科学的に4つのプレートがぶつかり合う、きわだった特徴のある地域にあること、地震と火山の相関関係などが感動的にイメージできる素晴らしい授業プランだと思います。<地球の今、そして未来>は中一夫さんが作られたもので、時間の関係もあって第3部だけの実施になりましたが、大気汚染、水質汚染、人口増加の問題を通して、未来は明るいということが実感できるようになっている素敵なプランです。十分、感想を聞く時間がなかったのですが、いい雰囲気で1年間の授業を終えることができました。

| |

« 退職を祝う会 | トップページ | たのしい時間を積み重ねるということ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 退職を祝う会 | トップページ | たのしい時間を積み重ねるということ »