« スーパーのミネラルウォーターで温泉湯豆腐 | トップページ | 電子レンジ用ポップコーン »

2015年9月12日 (土)

何の分け前?

知り合いのお店から頂いたスコッチウィスキーの樽。インテリアとしても味があるのですが、これにお手頃なウィスキーを入れてみました。悩んだあげく選んだのは、ブラックニッカの4L。これは1Lあたり千円もしないのに、なかなかいけるのです。ところが漏斗も買ってきて、トクトク注いだところ、漏れる漏れる・・・・。しばらく使っていなかったためタガがゆるんでいたことと、樽の木が乾燥して隙間ができていたのが原因のようです。ウィスキーを瓶に戻して、早速タガを締め直したところ、なんとか漏れは収まりました。樽は生きているんだということを実感した出来事でした。しかし、自然蒸発で減る分が、天使の分け前なら、ゆるんだタガのせいで、こぼれた分は何の分け前っていうのかなぁ。この樽で熟成が進むのかなぁ。そうなら楽しみだけれど4Lじゃぁ10年は持ちませんね。皆さん、ぜひ味わいにお越し下さいませ。

Taru1 Taru2

| |

« スーパーのミネラルウォーターで温泉湯豆腐 | トップページ | 電子レンジ用ポップコーン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« スーパーのミネラルウォーターで温泉湯豆腐 | トップページ | 電子レンジ用ポップコーン »