« 2学期が始まりました | トップページ | 枝豆とビール »

2015年9月 4日 (金)

越中おわら風の盆に行って来ました

一昨日、ふと思い立ち、小松の畑行きをキャンセルし、かねてから富山にいる従兄弟から誘われていた<越中おわら風の盆>に行って来ました。前日が雨で夜の踊りが中止になった?せいもあるのか凄い人出で驚きました。有料ですべての町会の演舞を観ることができるものは高額なのでやめにしました。それぞれの町会が何時頃踊りをするのかの一覧表をもらい、夜7時からの予定になっている西町の道端に腰を下ろして待っていたのですが、踊りの列が来たのは9時近くなってから。やっと姿を見ることが出来、次の町会のを見に行こうと移動をしたら、その途中でいくつもの町会の踊りに出会えました。目的の諏訪町の踊りは、警備の警察の人に聞いても、ここまで来るかどうか分からないという頼りない返事で、また1時間待っても列が来ず、残念でした。それでも、お囃子の響き、編み笠をまとった静かな踊りの所作が印象的でした。ここはスケジュールが当てになりませんが、シャトルバスが終わり交通規制が解除される11時以降が、静かに踊りが観られていいそうです。来年はそうしようかな。

Kaze1Kaze2Kaze3Kaze4








| |

« 2学期が始まりました | トップページ | 枝豆とビール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2学期が始まりました | トップページ | 枝豆とビール »