« 金箔貼り体験は楽しいらしい | トップページ | これは魔法か?! »
授業で<虹が出来る仕組み>をやりました。さて、この先です。プリズムで白色光は赤や青の色に分けることが出来ます。さて、では赤色や青色の光だけをプリズムに通したら、もっと別の色に分けることができるでしょうか?赤色と青色を別々にプリズムに通したら、曲がる角度は違うでしょうか?赤、青、緑のレーザー光を混ぜたら何色になるでしょうか?スマホのきれいな風景画面を拡大したらどんな風に見える?このあたりは授業書にはないので、今後こんな風に進めたいと思い、家で色々実験しています。一番左の写真は拝借したものです。さて、うまく授業になるかな?
投稿者 管理人 時刻 13時09分 授業 | 固定リンク | 0
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント