« 化学の基本法則と体重計 | トップページ | セールスライティング »

2015年11月 3日 (火)

結局、原木なめこかぁ!?

ここしばらく雨模様の日が続きました。そこで、ここしばらく晴天品薄で高値だった原木ナメコが出ていないか、近所の農産物直売所に出向いてみました。幸いなことに、ちょうど農家の人が品物を陳列台に並べているところに出くわし、新鮮なもの12パックを約2000円で購入することができました。さて、これで佃煮造りです。前回<菌床ナメコでも美味しいよ!!>と書いたものの、食感と風味の点が今ひとつのような気がしていたのです。またもや炭火を起こし、5時間まめにかき混ぜながら煮込んでいきました。焦げ付かせたらお終いなので、かなり気を遣い、時間も労力もいる作業なのですが、私はこういうのは苦にならないのです。さて、途中で味見し、プリプリした食感に(やっぱり原木ナメコかぁ!)と満足しかかりました。ところが更に煮込み続けた結果、まだ今ひとつ???なのです。菌床よりはいいものの、昨年に比べて風味が今ひとつ。だとすると原因は、安物に変えた醤油のせいかもしれません。これは醤油を元に戻して、再度チャレンジですね。うー!我ながらよーやるわ。

Nameko2Nameko1

| |

« 化学の基本法則と体重計 | トップページ | セールスライティング »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 化学の基本法則と体重計 | トップページ | セールスライティング »