« 雨が降れば虹が楽しみ | トップページ | 銀箔でガラスに色が付く? »

2015年12月 3日 (木)

銀のアクセサリーチェーンの錆をとる

木越さんのところで試した、アルミ箔と食塩を用いた銀の錆び取り方法。トネリコの細川さんから、「細かい銀細工の目の錆なんかも取れるといいのに」と言われていたことと、純度92.5%(スターリングシルバー)や95%の銀の錆が取れるかということが気になっていました。そこでネット通販で格安の925(純度92.5%をこう表現します)の銀チェーンと950(純度95%をこう表現します)の板を購入し、実験してみました。結果は925のチェーンは見事に錆が取れたのですが、950の銀板は今一つ。この原因の解明がこれからの課題です。これは確実に皆さんに喜んでもらえる研究になりそうですね。

Imgp5283Imgp5284Imgp5289Imgp5306Imgp5308Imgp5295












| |

« 雨が降れば虹が楽しみ | トップページ | 銀箔でガラスに色が付く? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 雨が降れば虹が楽しみ | トップページ | 銀箔でガラスに色が付く? »