« 初実験。チタン板を燃やす | トップページ | 一里野にも雪がない・・・ »

2016年1月 4日 (月)

これがデジカメ写真!?

3日の昼、小野木裕さんのお宅を訪問してきました。100歳になられたということですが、絵画などで今も新しいチャレンジなどをしておられ、お話していても年を取られたという感じがしません。自宅に置いておられる作品をいくつも見せて頂きました。個展などでは販売されないお気に入りの作品群です。先生が、90歳を超えられてから写真にもチャレンジされるようになり、現代美術展などにも出品されておられることは知っていました。びっくりしたのが、これらの写真が高価な機材でなく、デジカメで撮影されたもので、撮影場所も自宅の近くということです。絵画と同じく写真もセンスとこだわりなのだということが実感できました。引き付けられた一枚が、JRの放置貨車を写したもの。錆が味わいのあるレインボーカラーを生み出し、重ねられた時間が感じられる作品です。「何回もここに通い、お前もおれも長い間頑張ってきたな。とお話ししながら撮った。何百枚もの中から選び、仕上げていったよ」とのことでした。魅入られていたら、「差し上げましょう」ということで、なんとこの作品をプレゼントしていただきました。,これは北國写真展で佳作を取られた秀作です。びっくりするやら、うれしいやら・・・。小野木先生、ありがとうございました。色々なところで、伺ったお話と共に、紹介させていただきます。

Imgp5654Imgp5658

| |

« 初実験。チタン板を燃やす | トップページ | 一里野にも雪がない・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 初実験。チタン板を燃やす | トップページ | 一里野にも雪がない・・・ »