« 鰹のタタキを作りました。 | トップページ | サイエンスヒルズこまつでの講座もスタート »

2020年6月 6日 (土)

新年度ようやくスタートです

ようやくようやく授業が始まりました。久々でとっても疲れたけど元気いっぱいの生徒さん達からパワーを分けてもらえました。今年も1年生スポーツコースの2クラス「科学と人間生活」を担当します。今日はNaやCaがピカピカ銀色の金属であること、電気を通すことを実物で確かめていきました。周期表を使って金属の性質を予測できるようになるのがテーマです。約60時間の長丁場ですが、1時間1時間を楽しみながら積み重ねていきたいです。なんと本校も40年目😊

A4

この周期表の白枠に実物を貼り付けるのですが、それは時間の関係で3月までお預けです。

A4_20200606084001

実物付き周期表の裏面です。Naをカッターで切り、Caをヤスリで磨き、一瞬の金属光沢を楽しむお決まりのパターンですが、何回やっても私自身ワクワクします。   

 

| |

« 鰹のタタキを作りました。 | トップページ | サイエンスヒルズこまつでの講座もスタート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鰹のタタキを作りました。 | トップページ | サイエンスヒルズこまつでの講座もスタート »